Microsoft Teams コネクター

6 分読む 最終更新日 2025年08月11日

Microsoft Teams コネクターアイコン

Microsoft Teams コネクターノードを使用して、企業向けオンラインファイル共有、およびクラウドコンテンツ管理サービスであるTeamsにドキュメントを配信することができます。このコネクターを使用すると、自動化されたワークフローを介してドキュメントをTeamsに送信したり、複合機パネルから直接Teamsにアクセスすることができます。

注: Microsoft Teams コネクター ノードを使用するには、Teamsアカウントが必要です。

Microsoft Teams コネクター ノードの構成ウィンドウを開くには、Teams配信ノードをワークフローに追加し、ダブルクリックします。

Teamsアカウントの追加

Microsoft Teams コネクターを利用するには、まずDispatcher Phoenix WebにTeamsアカウントを追加する必要があります。詳細については、 Dispatcher Phoenix Webアカウント ページを参照してください。

Microsoft Teams コネクターの構成

Microsoft Teams コネクター

  • [有効] - 現在のワークフローでこのノードを有効にするには、 [有効] ボックスがオンになっていることを確認してください。既定ではノードは作成時に有効になります。ノードを無効にすると、ワークフローはこれを無視します。ワークフローは引き続き検証を行いますが、ドキュメントは出力されず失われる可能性があります。無効になっているノードは、ロジックやエラー条件をチェックしないことに注意してください。

  • [名前] - ノード名は既定でこのフィールドに設定されています。この名前はワークフロー内のノードアイコンの下に表示されます。このフィールドを使用して、ワークフロー内でのノードの用途を示すわかりやすい名前を指定してください。

  • [説明] - このノードの説明を任意で入力してください。説明を入力することで、ワークフローにおけるノードの目的を把握したり、ノード同士を区別したりするのに役立ちます。説明が長い場合、フィールドにマウスを合わせると内容全体を読むことができます。

ボタン

  • [ヘルプ] - Dispatcher Phoenixオンラインヘルプにアクセスするには、このボタンをクリックします。
  • [メタデータ] - メタデータブラウザー ウィンドウにアクセスするには、このボタンをクリックします。
  • [キャンセル] - 変更を保存せずにウィンドウを終了するには、このボタンをクリックします。
  • [保存] - ノード構成を保存してウィンドウを終了するには、このボタンをクリックします。

接続設定

接続 領域で、次の操作を行います。

  • [アカウント] - ドロップダウンをクリックすると、承認済みのMicrosoft Teamsアカウントのリストが表示されます。アカウントが表示されない場合、Dispatcher Phoenix WebとMicrosoft Teamsのログオンユーザーアカウントが一致していることを確認してください。
  • [接続タイムアウト(秒)] - ネットワーク接続がタイムアウトするまでに経過する秒数を指定します (ログインまたはログアウト操作の場合)。
  • [データの更新] - このボタンを選択すると、現在選択されているアカウントの更新されたチームとチャネルを取得するための新しい要求がMicrosoft Teamsに送信されます。

Teamsへの接続

Microsoft Teamsに接続するには、次の手順を実行します。

  1. [接続]領域で、ドロップダウンからTeamsアカウントを選択します。

注: Dispatcher Phoenix Web を介してTeamsアカウントをまだ設定していない場合、ドロップダウンに表示される前に設定する必要があります。

既定の接続タイムアウト(サーバーへの最初の接続後、タイムアウトが発生するまでの通信なしの時間に割り当てられる秒数)を変更するには、 [接続タイムアウト] フィールドに値を入力します。

ノード構成

メッセージを送信するには、次の手順を行います。

  1. チーム領域で、利用可能なチームの1つを選択します。これにより、そのチーム内の利用可能なチャネルが表示されます。また、次の構文を使用して、 パス フィールドにチームとチャネルを入力することもできます: TeamName/ChannelName.

インデックスフォームを作成

注:

  • パス フィールドは、チームとチャネルを選択すると自動的に入力されます。

  • パス、件名、メッセージフィールドはメタデータをサポートしています。これらのフィールドにメタデータを追加するには、[メタデータ]ボタンをクリックして メタデータブラウザー ウィンドウを開きます。次に、メタデータ変数を適切なフィールドにドラッグアンドドロップすることができます。
  1. 利用可能なチャネルの中から1つを選択します。

インデックスフォームを作成

  1. [投稿を設定]領域で、 件名 フィールドにメッセージの件名を入力します。

  2. メッセージ フィールドにメッセージの内容を入力します。

  3. [保存] ボタンを選択してノード構成を保存し、ノードを閉じます。

重要!

  • Microsoft TeamsおよびMicrosoft Teams コネクターを使用する際の混乱を避けるために、チームとチャネルを一意の名前で整理することがベストプラクティスです。同じ名前のチーム、またはチャネルにメッセージやドキュメントを送信しようとすると、予期しない結果が生じる可能性があります。
  • チーム名またはチャネル名が240文字を超えると、Microsoft Teams コネクターでエラーが発生する可能性があります。
  • 入力ノードで「ファイルをグループとして処理」オプションが有効になっている場合でも、Microsoft Teams コネクターは投稿ごとに1つのファイルをアップロードします。

Microsoft Teamsインデックスフォームの作成

インデックスフォームが添付されたMicrosoft Teams コネクターを設定するには、次の手順を実行します。

  1. インデックスフォーム(複合機パネルなど)を添付できるノードをワークフロービルダー領域にドラッグアンドドロップしてワークフローに追加し、Microsoft Teams コネクターに接続します。

  2. アプリケーション設定セクションに従って、Microsoft Teams コネクターノードを構成します。

  3. インデックスフォームに関連付けられたノードを開きます。

  4. [インデックスフォームの添付]の横にある [チェックボックス] をクリックし、 + アイコンをクリックしてインデックスフォームビルダーを開きます。次に、ポップアップで [空白のインデックスフォーム] オプションを選択します(下図参照)。

インデックスフォームを作成

  1. Microsoft Teams コネクター アイコンをインデックスフォームビルダーの作業領域にドラッグします。次の図のように、いくつかのフィールドが入力されます。

Microsoft Teamsインデックスフォームの設定

  1. インデックスフォームビルダーを検証し、保存して閉じます。

複合機でMicrosoft Teamsにアクセスする

Microsoft Teams コネクターにインデックスフォームが設​​定されている場合、ユーザーは複合機からワークフローにアクセスすると、接続されたアカウントに自動的にログインします。複合機パネルでMicrosoft Teams コネクターを使用するには、以下の手順を実行します。

  1. 複合機で、Microsoft Teams コネクターと、既に構成済みのインデックスフォームに関連付けられたノードを含むワークフローを開きます。次の図のように、接続するチームを選択します。

Microsoft Teams インデックスフォーム

  1. 次の図のように、ドキュメントとメッセージを送信するチーム内のチャネルを選択します。 Microsoft Teams インデックスフォーム

  2. 次の図のように、添付ファイルと一緒に送信する件名とメッセージを入力します。

Microsoft Teams インデックスフォーム